本文へスキップ
              〒097-0027北海道稚内市富士見4丁目
       稚内市総合体育館内
                TEL0162-28-1111/FAX0162-28-1112

令和6年度アクティブチャイルドプログラム講習会
~子どもの心と体を育む楽しい遊びとその指導法~

 
■要項

 令和6年度アクティブチャイルドプログラム講習会

■趣旨 
 子どもたちが、“楽しみながら”“積極的に”体を動かすことを意図した運動・スポーツ指導ガイドラインとしてまとめた「アクティブ チャイルド プログラム」について、その理念、可能性や指導現場での活用法を周知するとともに、子どもの指導に関するスキルアップを目的とした講習会を開催します

■日時
 令和7年1月26日(日)9時30分~11時50分
  
■会場
 稚内市総合体育館 会議室及び2階体育室

■講師
 林 二士(はやし つくじ) 
 (公益財団法人日本スポーツ協会ACP講師/札幌国際大学短期大学部幼児教育保育科准教授)

■内容
 (1)講義
  ・子どもの身体活動・運動の意義
  ・子どもの指導法・指導技術
  ・子どもの指導に関する実技事例
 (2)実技
  ・運動遊びの紹介
  ・運動遊びの展開例
  ・指導ポイント


■日程
       9:30     9:35     10:45     11:45
受付 開会 講義 実技 閉会

■対象

 (1)スポーツ少年団関係者(指導者、団員、役員・スタッフ、育成母集団、保護者)
 (2)加盟団体関係者
 (3)公認スポーツ指導者(競技別指導者、フィットネス指導者 他)
 (4)小学校教員
 (5)幼稚園、保育所等関係者
 (6)スポーツ推進委員

 (7)その他、参加を希望する者

■参加申込
 1月20日(月)までに別添の下記の参加申込書により下記あてにお申し込みください。
 〒097-0027 稚内市富士見4丁目 稚内市総合体育館内
 一般財団法人
稚内市スポーツ協会 宛
 
TEL 0162-28-1111 / FAX 0162-28-1112
 
Mail taikyo@wakkanai-sports.or.jp

 参加申込書

■その他
 (1)実技を行うので、運動ができる服装でご参加ください。
  トレーニングウェア、屋内シューズ、タオル 他
 (2)本講習会に係るご質問等は本会事務局までお問い合わせください。

■問合せ先
  一般財団法人稚内市スポーツ協会(稚内市富士見4丁目)
  TEL 28-1111
  Mail taikyo@wakkanai-sports.or.jp





バナースペース